↑
調査メニュー
若年層インサイトを理解することでマーケティングを最適化
多様性を重視するZ世代のインサイトは、数値からは見えにくいものです。しかし、次世代のファンを作っていくためには早い変化をとらえ、リアルなユーザーニーズを深堀り、新たな切り口(課題・訴求点)が見つけることが重要です。
ガクマドラボマーケティング部の学生と一緒に並走することで、大学生の半径1メートル以内に届くPRプランをご提案します。


01
若年層の実態調査
若年層インサイトを理解することでマーケティングを最適化
条件にマッチした学生をアサインし学生のインサイトを調査します。調査から見えてきた発見や仮説は、企画開発のエビデンス等にご活用いただけます。


02
共創プロジェクト
ユーザーとの共創によるイノベーション企画
ガクマドラボから選抜した学生でチームをつくり、プロジェクト化。大学生のとともに商品開発やプロモーション施策のプランニングなどをいただけます。
03
ワークショップ
若年層のアイデアを抽出するミニワークショップ企画
フレームワークを活用したワークショップを行い、大学生の視点を起点にした具体的なプランを企画いたします。新規の商品開発やプロモーション施策のプランニングの材料になる情報収集が可能です。

事例資料
CASE

アパレル・ファッション業界
withコロナ時代に新社会人の新しいライフスタイル・価値観に寄り添った商品を生み出す商品開発プロジェクト
活用メニュー:定性調査・定量調査・イベント(商品開発ワークショップ)・WEB編集タイアップ・SNS投稿
資料ダウンロード
DOCUMENT
広告媒体資料のほかにも、特集企画やマーケティングデータなど様々資料をご提供できます。